
数多くある転職サービスの中でどこに登録すればいいのか、迷ってしまうという人もいます。中には悪質なサイトもあるようなので、登録する前にいくつかのポイントを十分確認し、使いやすいく信頼できるサイトを選ぶ様にしましょう。
転職サイトには『検索タイプ』と『コンサルティングタイプ』の2種類があります。
自分で条件・希望を選び検索し、出てきた案件に自分自身で応募するタイプです。担当者を通さず自ら応募して先方とやりとりを行うので自分のペースで活動できますが、「時間がない」「交渉ごとが苦手」「初めての転職で不安がある」といった方には不向きかもしれません。
登録することで担当者(キャリアパートナー・アドバイザー等)があなたの転職活動をサポートしてくれます。経験と知識が豊富なプロのアドバイスは転職時の不安を軽減してくれますし、自分では集められない様なリアルな情報や好条件の案件を教えてくれたり、条件面など様々な交渉ごとを行ってくれるため、あなたの負担が少なく転職する事ができます。転職サイトのメリットが十分活かされるので、「コンサルティングタイプ」のサイトをお奨めします。
サイトから、公開されている求人案件数を知ることができますが、その案件数が多いから良い転職サイトというわけではありません。求人数を大きく見せるために『実際には応募できない求人案件』や『離職率の高い案件』を載せていることもあるのです。現段階で応募できる求人案件だけを絞って公開しているサイトは、案件数が少なくても、現実的な案件や好条件の案件を紹介してくれる事もあります。
実際にあなたの希望に沿った求人案件がどれくらいあるのかは条件やタイミングが影響します。 まず、登録して求人を検索したり、電話で確認したりして自分で確認することが大切です。
就職・転職の仲介・斡旋・紹介を行っている民間の求人サイトは有料職業紹介事業に該当し、この有料職業紹介事業を行うためには厚生労働省の認可が必要です。厚生労働大臣からの認可を受けて運営しているという事は、国が定めるある一定の基準を満たしているということで信頼性も高まります。
また、失業手当をもらう前に新たな雇用先が決まり、それが厚生労働大臣認可の転職機関を利用しての転職なら、『再就職手当の給付』があります。
まずは数社に登録し、上記のチェック項目を念頭にしながら、しっかり支援してくれそうな2社ほどに絞って転職活動を進めていくのがよい方法でしょう。
当サイトがお勧めする看護師転職支援サービスはこちらです。