専門看護師

専門看護師

特定の部門(11部門)を専門的に学び、
高い技術と深い知識を有していると認められたエキスパート

専門看護師という資格は1996年に日本看護協会が設立した資格制度で、ここ数年の医療や看護の高度化によってより専門的で水準の高い知識や技術を持った看護のスペシャリストが必要とされ始めた事を受けて設立されたものです。

専門看護師制度の目的

専門看護師制度は、複雑で解決困難な看護問題を持つ個人、家族及び集団に対して水準の高い看護ケアを効率よく提供するための、特定の専門看護分野の知識・技術を深めた専門看護師を社会に送り出すことにより、保健医療福祉の発展に貢献し併せて看護学の向上をはかることを目的としています。
専門看護師制度は、日本看護系大学協議会と連携し運営しています。日本看護系大学協議会は、教育課程の特定、教育課程の認定・認定更新を行っています。本会は、専門看護分野の特定、認定審査・認定更新審査等を行っています。

専門看護師制度の役割

専門看護師は、専門看護分野において以下の6つの役割を果たします。

  1. 個人、家族及び集団に対して卓越した看護を実践する。(実践)
  2. 看護者を含むケア提供者に対しコンサルテーションを行う。(相談)
  3. 必要なケアが円滑に行われるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。(調整)
  4. 個人、家族及び集団の権利を守るために、倫理的な問題や葛藤の解決をはかる。(倫理調整)
  5. 看護者に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす。(教育)
  6. 専門知識及び技術の向上並びに開発をはかるために実践の場における研究活動を行う。(研究)
引用元 -公益社団法人日本看護協会

専門看護師の現状

今後、ますます専門性の高い看護師による質の高い看護提供が期待されていく中で、医療関係者にとって、注目される資格のひとつが専門看護師という資格です。
ただ、修士課程の修了など特定のカリキュラムを受けていること・一定の実務経験を積んでいること・ハードルの高い書類審査など、受験資格にある程度の条件があるため、看護師等全体(看護師・准看護師・保健師・助産師)の就業者約140万人に対して、専門看護師は1,000人程度(平成24年現在)とごくひと握りしかいません。

専門看護師の年収は?

専門看護師のように特別な資格を持っている看護師のほうが、一般の看護師よりも年収は高くなると思われています。中には資格手当等という名目で上乗せをしてくれる医療機関もありますが、特に給与面で優遇してくれる医療機関は少ないようです。
また、専門看護師が必要とされるのは、救急専門の場合などを除くと夜勤以外の日勤になる事が多く、日勤では夜勤手当がつかないため、場合によっては今までよりも収入が少なくなってしまうケースもあるようです。資格があるからといって給与待遇面が著しくアップするということは少なく、手当が少し増えるということが現状です。

専門看護師になるための費用は?

学費

専門看護師になるためには「保健師・助産師・看護師のいずれかの資格を保有」「看護系大学院修士課程修了者で所定の単位を取得している事」「実務研修が通算5年以上必要」という条件があるため、まずは看護系の大学院で単位を取得する必要があります。
大学に進学し、更には大学院と進む事でまずその期間の学費がかかってきます。学費は大学によって異なりますが、一般的には年間100万円程はかかると考えてよいでしょう。
経験者の多くの意見として、「在学中の勉強は普通の学生以上にハードなのでアルバイトをする余裕はなかった」ということですから、その間の生活費も必要ですね。

審査料・認定料

専門看護師になるには毎年1回日本看護協会が実施する専門看護師認定審査に合格する必要があります。審査を受ける際に「審査料」として5万円必要になります。そして審査に無事合格しますと、専門看護師登録手続きをする事で専門看護師として認定されるのですが、この際にも「認定料」として5万円が必要です。

専門看護師の詳細は公益社団法人日本看護協会のホームページをご確認ください。

転職を成功させるための1POINTアドバイス

大きな費用と時間をかけて専門的な勉強をして専門看護師になっても、専門看護師の資格を活かして活躍できる医療機関は大学病院や地域の中核病院など大きな 病院等に限られ、しかもあまりにも有資格者の人数自体も少ないために、専門看護師の持つ高い専門性とスキルに見合った待遇や給与相場が確立されておらず、 この資格を十分に生かせる場が少ないというのが現状です。
しかし、特定分野における高い専門性とスキルを有しているのですから、将来的には今以上に評価される時がくるはずです。

PAGE TOP